サイトアイコン かほブログ。

2017年の振り返りと2018年の行動指針

2017年を振り返って出来たことに目を向ける記事です。

2017年の私の主なできごと

ブログのためにドメインを取ったこと、WpXサーバーを契約したことなど含めると、初めてづくしでした。

このツイートに出会って、リンク先のjMatsuzakiさんの文章を読んでいたく感動したのが3月下旬。
そのへんのことはここに書きました。>>jMatsuzakiさんというすごい人のはなし
ライフエンジン参加チケットはこちら

ブログを始めた

経験知トツオさんに勧められてこのブログを作ったのが5月末。

トツオさんのブログ >>経験知

ちまちまと更新を続けて、気づけば記事は60。

「たくさん考える期」と「遊びに行ったり人と会ったりする期」が交互にくるということもわかってきました。

遊びに行ったり人と会うのがとにかく楽しい時期は、ブログに書くことが見つからないと思ったりもするけれど、
「たくさん考える期」になったら記事にしたいことは毎日3つくらい出ます。

ウェルスダイナミクスのダイナモの典型で、「熱が冷めたら書けない」ので、
熱いうちにどんどん書く、冷めてしまったら無理に書かずに次の「たくさん考える期」を待つことにします。

タスク管理

11月、12月はTaskChute Cloudとともに過ごしました。

TaskChuteで記録をつける→振り返る→工夫する

という流れがだんだん出来るようになりました。

遅刻頻度が激減

TaskChute CloudとForestの合わせ技で、遅刻頻度が1/10くらいに減りました。

万年「1時間早く着くか10分遅刻」だった私には画期的です。

GTDで大晦日にタスク書き出し

12月末には岡野純さんの本も読んでGTDというものに出会い、

日常のタスクや、「過去の非日常のタスクのうち、今後も起こりうるもの」を思い出せるだけ書き出すというタスクの棚卸しもしました。

2018年も少しずつタスク管理と仲良くなっていきたい。
タスクシュートクラウドに登録するならこちら

動画編集

polcaで動画編集ソフトを買わせていただきました。
たくさんのご支援ありがとうございます!!

今後、記事にも書くつもりですが、動画編集をしたかった最大の理由は

「動画を見るより作る方が好き」

だからです。

YUBAピアノメソッドに出会った

腱鞘炎を防げるわかりやすい理論にようやく出会えました。

これは会員登録だけで無料で受講できました。
>>YUBAピアノメソッド~心地よく弾く3つのイノベーション~

「自分に合うか分からない」という人も見るだけでも見てみてください!

2018年の指針

そんなこんなで。2018年の指針は

こんな感じです。

よろしくお願いいたします。

 

モバイルバージョンを終了