その昔、12年前、大学受験の勉強法や参考書のブログを書いていました。
その記事を、このブログに持ってくることにしました。
12年前から今まで、受験勉強に対する考え方はほとんど変わっていないからです。
文体やページ構成は読みやすく編集します。
この12年で改訂されたり、新しく発行された参考書の情報も加えていきます。
画像はガラケーで撮ったものなので、ノートを発掘して写真を撮りなおしていく予定です。
このページは、基本的な考え方と、各科目へのリンクを貼った総合インフォメーションページです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(現在、googleに元のページの削除申請をしています。
削除されたのを確認してから、当ブログを更新していきます。)
基本的な考え方
「王道の受験勉強を一歩一歩やっていこう」という考えです。
英語は構文を取ることと音読とシャドウィングの繰り返しを重視し、
暗記モノは1週間で回せるように。
数学や物理・化学は基本的な問題(数学でいうと青チャート)を繰り返すこと。
当たり前のことを書いていきますが、その中で、
- 楽しく周回する工夫
- 繰り返すのにちょうどいい問題が載っている問題集
- そのまま暗記に使える参考書(ノートまとめの時間をカットできる)
を紹介していきます!
科目ごとのページへのリンク
現在は「こんな記事が引っ越してくるよー」という予告です。
受験勉強全体にかかわる話
塾は必要か?→東大東工大、旧帝大は数学がおすすめ、医学部は英語も塾が安心、他は要らない
模試の復習は必要か?→毎月やるの大変でしょ、○大プレだけやっとこう
学校が先取りしてくれないんです→夏の東大プレ、電磁気全部捨てたけどボーダー超えたよ
モチベーションがもたないんです→勉強自体を楽しんでみよう
参考書買いすぎちゃうんです→売ろう。そんなにやらないから。
通信教育溜めちゃうんです→毎月送るのが向いてない人もいる。止めちゃおう。
英語
大学受験英語の王道を独学で。基本コースを説明するよ
志望ランク別スケジュールの立て方
独学で東大英語
おすすめ参考書・単語帳と使い方まとめ
コラム:受験英語に塾は必要か?
数学
大学受験数学の王道を独学で。基本コースを説明するよ(理系)
大学受験英語の王道を独学で。基本コースを説明するよ(文系)
数学が中学レベルからやばいから何とかするための勉強法
志望ランク別スケジュールの立て方
難関大の数学だけは塾をおすすめする理由と独学の場合の勉強法
国語
現代文は論理パズル
古文は古典文法と単語と古文常識と解き慣れ
漢文は句法と解き慣れ
社会系の科目
日本史の王道はこれ
世界史の王道はこれ
理系はセンター試験1科目選ぶならこれ
理科系の科目
物理の王道はこれ
化学B王道はこれ
生物の王道はこれ
文系はセンター試験1科目選ぶならこれ
ぼくの大学受験と指導経験のはなし
引っ越してくるのをお待ちください。
受験勉強は国公立理系、国語は古文漢文まで、数学はⅢまで、理科は物理と化学、センター試験の社会は倫理の予定でした。
塾は数学だけ通っていました。
勉強しすぎて週5~6で頭痛薬を飲まなければならなくなり、指定校推薦を取りました。(頭痛の原因は 慢性頭痛・肩こり・眼精疲労の原因は眼瞼下垂かも。 に書きました。のちに手術で改善)
でも夏の東大プレは河合A判定、駿台C判定だったよ。
(うーん、受けていたら、本当に五分五分だったかなと思います。)
その経験を生かして、大学時代から9年くらい家庭教師をしていました。
指導科目は、国数英と、理科は地学以外全部、社会は地理以外だいたい全部(世界史はセンターまで)など。
まとめ
受験勉強の記事が近々入ってくるのでお楽しみに!