記事にはアフィリエイト等のPRが含まれます。/2023年6月、ブログデザインを変更しました。一部見づらい部分は順次修正していきます。

中華万年筆にGペン挿したものを買ったよ。-フレックスニブでカリグラフィー練習がしたい

こんにちは、かおるんです。今日は、中華万年筆にGペンを挿した万年筆(?)を購入したので、今日はそのおはなし。

目次

カッパープレート体みたいに字幅が変化する書体を手軽に練習したい

カッパープレート体というのは、こういう、筆圧によって字幅をコントロールして書くかっこいい書体です。

本当は、こういうペン軸に

こういうペン先をさして

スポイトで

ペン先にインクを乗せて書きます。

準備にも片付けにもそれなりに時間がかかります。

ペン軸からペン先を抜いて洗わなければならないので、水道が使えるところである必要もあります。

もっと気軽に、練習をしたいのです。

1行だけとか。

そこでこれを買いました

購入した万年筆のボディ。

見た目は、あの中華万年筆(後述のJinhao)そっくりです。

キャップを外すと、こんなふうにGペンのペン先がささっています。

はっきり「G」と書いてあるのが見えます

簡易的なコンバーターがついていました。

書いてみると、こんな感じ。
(書体はまだまだ練習中です)

ペリカンのエーデルシュタインを入れて試筆したもの

値段は30ドルくらい? で、ネットで買いました。

購入の翌日に発送の連絡が来て、
そこから8日後に自宅に到着しました。(注文から9日後です)

以前、海外からフレックスニブを2本ずつ4本買ったら関税をとられたので、今回は1本だけ購入しました。
今回は関税はかかりませんでした!

Gペンのペン先を挿せる中華万年筆もありますが…

カリグラフィーペンのペン先

と非常に似たものに、

Gペン

があります。

これは一般には万年筆のペン先としては使えないのですが、Jinhaoという万年筆

のペン先にはさすことができます。

しかし、これはこのままではキャップを閉めることができません。

ペン芯を削るとキャップが嵌るようになるのですが、削りすぎると今度はインクが出ません。

実は、すでに自分でやっていて失敗済なのです!
(ペン芯を削るの、意外と難しかったです。笑)

今回買ったこちらはインクが出続けるのか、楽しみです。

ペン先が交換できるかも気になっているので、また分かったら記事を書きます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次