記事にはアフィリエイト等のPRが含まれます。/2023年6月、ブログデザインを変更しました。一部見づらい部分は順次修正していきます。

台湾へポケモンGOと万年筆旅してきたよ ほぼ初めての海外旅行準備編

ポケモンGOのSafari Zoneイベントに合わせて、台北の文具店や万年筆事情を見ようと思って、2泊3日で台北に行くことにしました。

今回は、その準備のはなし。

目次

海外旅行ならではの事前準備

飛行機に持ち込む液体を小分けに

液体を飛行機にもちこむには制限があるので、必要なものは小分けにしてジップロックに入れました。

リップクリームや指に塗るクリームは、普段持ち歩くバッグに入れているものですが、軽量化を目指して小さな容器に移そうと思っていたのでちょうどよい機会でした。

  • コンタクトレンズ
  • リップクリーム
  • 指先に塗るもの(ネイルオイルとハンドクリームの間みたいなもの)
  • 虫除けスプレー(簡単なもの)

後述しますが台湾の蚊は刺されるとひどいらしいので、薬局で一番強い虫除けスプレーを買いました。
これは再封できない容器だったため大きい荷物に詰めたので、持ち込みのバッグにも軽い虫除けスプレー(ハーブの効果のみのもの)を入れました。

ハーブのみの虫除けスプレー、飛行機に乗ってから別の用途で役に立ちました。
飛行機で隣の席の方がタバコ臭くて、気分がげんなりしていたのですが、
この虫除けスプレーを首元にシュッとしてみたらハーブの香りで頭がスッキリしました。

水は600mlを2本

飲み水を購入するまでが面倒かなと思って、一応飲み慣れた水を持ってきました。
が、空港でも買えたはずだし、タンブラーも持ってきたのでした。

要らなかったかなとも思いますが、安心材料にと。

お菓子で適当に栄養をとれるように

今回はホテルの地下に大戸屋があることがわかっていたので、
大戸屋以外は何も食べられなくても帰って来られるようにおやつを詰めました。

  • ギンビス アスパラガス
  • ギンビス たべっこどうぶつ
  • ハーベスト
  • レモンの皮のお菓子
  • 種無し干し梅

ポケモンGOのイベントで携行食としてとれるようにも考え、脂肪が少なく、糖質を補えるものを選びました。(たべっこどうぶつとハーベストは脂質やや多め)

クエン酸とローヤルゼリーのゼリードリンクも持ってくるべきだったかなあ。

ポケモンGOには事前に課金

なんか海外だと課金できないこともあるらしいので、国内にいるうちに課金しておきました。
BOXを拡張する必要が生まれるかもしれないので。

台湾ならではの事前準備

服の中に着られるポーチ

台湾では旅行者はパスポートを常に携帯していなければならない(コピー不可)のようなので、服の中に着られるポーチを買いました。

強力な虫除けスプレーと塗り薬を購入

台湾の蚊は日本人が刺されると腫れてめんどくさいらしいので、有効成分ディートが30%配合されている一番強い虫除けスプレーを購入しました。

容器は開け閉めできないものだったため、

  • 預けるキャリーに ディート30%の虫除けスプレーと塗り薬
  • 手持ちの荷物に IHADAの虫除けスプレー

という感じで台湾に持ち込みました。

台北についたらすぐにディート配合のものを取り出して使いました。

100均の買い物袋を購入

台湾は買い物袋が有料らしいです。
いくらなのか分からなかったので、一応買い物袋を持ってきました。

500mlのタンブラー

100均の、水が500cc入って口が閉まるタイプです。
台湾の水道水は飲めないのですが、代わりに街中に給水器があるらしいです。
みんな手持ちの水筒やタンブラーに汲んで持ち歩くらしいので、購入しました。

2個購入して、予備として大きい荷物の中にも入れました。

ミネラルウォーターも、エビアンなどのブランド物でなければ、日本と同じくらいの価格のようです。

WiFiに事前登録

台湾で一番よく使われているWiFiの事前登録をしました。

  • 名前
  • 生年月日
  • パスポートナンバー

が必要でした。

到着時に空港のカウンターに行くと、使い方を教えてもらえるようです。

日本の空港で中華通信のSIMカードを買っておく

羽田空港では、国際線ターミナル3階出発ロビーのテレコムスクエアで購入できました。
購入には航空券とパスポートが必要です。
購入時に申込書を書く必要があり、2箇所記名します。

また、クレジットカードで支払いができます。
僕は小銭を全て家に置いてきていたので、助かりました。
(ちなみに現金で支払った場合にも、銀行ATMがいくつかあるので、お釣りのコインを預けてから出国することもできそうです。手数料は曜日や時間で変わるかもしれませんが。)

ADHDならではの事前準備

薬は大荷物と手荷物とウエストポーチに小分けに

現金とパスポートがあれば帰ってこれるなどと言いますが、僕はパスポートや現金と同じくらい、ADHDの薬が大切でした。
手荷物に日数分の薬を入れ、大荷物にも入れました。そして、貴重品を入れるウェストポーチ(服の中に着るもの)にも、ストラテラとラミクタールのみ入れました。

  • 大荷物に日数分の薬
  • 手荷物に日数分の薬
  • 貴重品ポーチにもストラテラとラミクタールのみ日数分

こんな感じです。

補中益気湯も手荷物に入れました。
入れたかな…入れたよね…(後日加筆。入っていました。)

プロテインをチャック式のフードパックに詰める

セロトニンを使いきりがちなので、元気に過ごすために、プロテインを1回分ずつ詰めて持っていくことにしました。
薬と同じくらい重要です。
朝晩のむようにしているので、日数分×2と予備で2個作りました。

後日、実際に行ってきてどうだったかを追記したいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次