魂の「志村・谷山予想」を探す旅⑦前回からもう少し思考が進んで のあとに、再び人に聞いてもらいながらのセルフコーチングを実施しました。
結果、「大学で学ぶのではなく、趣味で数学をやってみようじゃないか」ということになったので、今日はそのお話。
メモ
ぼくは数学科の大学3年生のときうつ病で倒れたので、数学を中途半端に学んだままになっています。
それまでは真面目にやっていました。
大学と大学院はそのまま惰性で卒業しました。
詳しくは、「プロフィールページ」をご覧ください。
大学の時と違う環境でなら、数学をやってみたい
セルフコーチングの時に書いたメモをそのまま載せます。
環境を整えてやったら自分は数学をやりたいか? どのようにやりたいか?
苦しみから解き放たれた数学(理想の自分と数学の付き合い方)
- やりたい日にやりたい分だけ(やりたい時間だけ)できる
- 困ったら人に聞ける
- その人は怖くない
- 趣味の一つ(ブログと、スプラトゥーンと、数学、ピアノ、みたいな。)
- 人にせかされない(授業の進むスピードとか、ゼミの進むスピードとかがない)
- 自分のはやさで進められる
- 概念をひとつずつ身につけていける(前に進んでいる実感がある、わからないまま進んでいかない、理解できる範囲が広くなる)
- ほかの趣味と両立できる
- 飯を食うのに困らない
排除したいもの
×ゼミ
×教授
×通学時間
×先輩
×毎日服を選ぶ
×定期的に論文を書く
数学科の大学の教授、だいたい怖いんです。(笑)
ときどき朗らかな先生もいるのですが、ぼくは先生が怒っていないかいつもビビっていました。
ぼそぼそ話される先生もいて、聴覚過敏のぼくは、聞き逃さないことに神経をつかっていました。
さいきん時々耳にする「常にご機嫌でいる技能」を身につけていらっしゃる方は本当に少なかったです。
ぼく(HSP)には、向いていない環境だったなと思います。
また、ADHDのぼくは、毎日服を選ぶのにも、授業の90分間座っていることにも、苦労していました。
目指すところは「土地勘がほしい」
これも、セルフコーチング時のメモを載せます。
どうなりたいか。結果、どこに行きたいか。
- 世界を広く理解したい
- よく行く駅にだんだん詳しくなる感じ
- 土地勘がほしい
- 授業の進むスピードとかゼミのスピードとか教授にびびってる人に、そんなことしなくても数学出来るよみたいな
- HSPによる数学集団を作ってみたい(オンライン、みんなやさしい、わからないことがあったときに不穏にならない)
- お金が入るなら入るといいな←教授や学会にびびらない数学はアリってことになるかもしれないから
- 任意の時期→HSPによる数学集団→数学でめしを食える?!?!平和
- いつでも飽きたい
- 自分発信でものを置いとくけどコミュニティ形成は考えてない
どういう人たちに貢献できるか
- HSPなどの学界になじまない人たち
- 大人になって趣味でやってみたい人たち
大学のときに、周りがハマっているジャンルに手をだして、学びたい分野を放置していたりしたので、
今は気ままにお散歩したい気持ちが強いです。
HSPなどの学界になじまない人や、大学に通わずに数学をやりたい人には貢献できそうだなと思います。
つれづれなる希望も載せておきます
- 本とか書いたら楽しい
- 「数論をやりたい」「数論方面の本の紹介」
数論て、本がいっぱいあるんだけど、
どの方向の勉強をしたいなら、どの本を読めばいいのがタイトルでは全然分からない - ジャンルをまたぐ本の紹介とか
この本に何が書いてあって、前提知識が何で、この本に書いてあることは広く言うとどういう世界につながっているのか - 数学書の書評とかあったらめっちゃ助かるよね
さしあたって数論をやります
最後に、これからやることを決めました。
- もってる数学書のなかで、いちばん読みたい本を選ぶ
- 本を読む
- 必要な知識があったら集める←メモしておくとのちにブログになる
- 読み進める
- ブログに書評を書く
ファーストアクションとしては、「読みかけだった数学ガールを読み終える」を設定しました。
(既に終了しました)
昨日、以前自炊するために解体していた「数論I」を簡易製本しました。
今日から少しずつ読みます。