前回までのあらすじ
- 血栓性外痔核という痔になった
- 近所の肛門科で、血栓摘出術という日帰り手術を受けた
- 軟膏が合わずかゆい、ガーゼを取り除くのに痛くて悶絶
こんな感じです。
前回の内容をすべて読む
▶ストラテラの副作用で便秘をした結果、いぼ痔(血栓性外痔核)になった話③術後の経過(当日~術後24時間))
痔核は「やぁ君」と名付けましたが、既に切除済み。
術後初の便通。というか「やぁ君」との出会い以降初の便通。
「我慢しないでどんどん(肛門を)使ったほうがいい」と医師に言われたため、便秘予防の酸化マグネシウム錠を1日3錠にする。(朝夜→朝昼夜)
硬水もいつも通り飲むことにする。
便通で出血するのが怖くてソワソワしすぎてしまって、トイレに行きたいんだか行きたくないんだか分からなくなっていたので、とりあえずトイレに行ってみた。
…。
……。
切れ痔になったらこのくらいの痛さなんだろうなというかんじ。
やっぱり出血はした。
清潔かどうか気になったので、そのままシャワーすることにして、ぬるま湯で流した。
その後も1時間くらいは痛かった。
しばらくしたら忘れる程度の痛み。
術後約48時間、再び通院。
もう痛みが少なく、胃の調子が悪いため、ロキソニンの服用を昨日からやめていることを話す。
昨日と同じ強力ポステリザンを入れてもらう。(このときはやはり痛い。)
次の診察は5日後でよいと説明を受ける。
現在、術後5日。ほぼ痛みは無し。
トイレに行ったときは、まだ「裂けそう…!」みたいにはなりますが、実際には出血していないと思います。
(血がつかないので)
血行をよくしたほうが怪我が早く治るらしいので、お風呂には毎日浸かるようにしています。
ヘモナーゼという痔の薬を1週間飲み終われば、だいたい治療は終了かなという感じです。
全体を通して、便利だったもの
病院!!!
いちばんに病院に行って正解だったなと思います。
三角柱のクッション
1日めはこれにうつ伏せになって患部を上げて、動かないようにしていました。
ウィダーインゼリー
初日は痛かったし動きたくなかったので、夕飯はこれでした。
硬水(コントレックス)
いつも飲んでいますが、術後も便秘はよくないと言われたので飲んでいました。
酸化マグネシウム錠とは違って、こまかく量の調整ができるので好きです。
ビオフェルミン
毎食後に飲んでいました。
最近飲むのを忘れがちだったので、また飲み始めます。
シリーズ最初から読む
▶ADHD薬ストラテラの副作用で便秘をしまくった結果、いぼ痔(血栓性外痔核)になった話