記事にはアフィリエイト等のPRが含まれます。/2023年6月、ブログデザインを変更しました。一部見づらい部分は順次修正していきます。

車掌さんの「ドアを閉めます」が好き

くーーだらない話かもしれないんですが、どうしてもツボなので聞いてください。

都心のラッシュ時によく聞くんですが、
「ドア閉まりまーす! ドア閉まりまーす! ……ドアを、閉めまーす!」
って車掌さんが言うのが、とても面白いです。

発車のベルが鳴り終わっても、まだパラパラと人が駆け込んでいくとき。ぎゅうぎゅうに混んでいる電車で、最後に乗り込んだ人がドアからはみ出てしまっているとき。はみ出てしまっているのに、さらに別の人が乗り込もうとしているようなとき。

「ドア閉まります」が「ドアを閉めます」になる瞬間がとても好きで、ニヤニヤしてしまいます。

目次

ドアはいつも車掌さんが閉めている

通常時、車掌さんが「ドアが閉まります」と言っているときでも、ドアはドアの意志で閉まっているわけではありません。
車掌さんが、どこかの「閉」ボタンか何かを押すことでドアが閉まっているはずです。

「ドアを閉めている」のに「ドアが閉まります」というココロ

ではなぜ、普段「ドアを閉めます」ではなく「ドアが閉まります」と言っているのか考えてみました。
「ドアが閉まります」は「ドアが閉まりますのでご注意ください」の一部です。
駅員さんとしては、伝えたいことは「ご注意ください」です。
「私はドアを閉めたいわけではないんだけれども、ドアが閉まってしまうので、ご注意ください」という感じ。
悪いのは、閉まってくるドアのほう。僕は悪くありません。僕はあなたの味方です。

「ドアを閉めます」のココロ

「ドアを閉めます」とは、「僕がドア閉めます」ということ。「悪いのは、閉まってくるドアのほう」とは言えなくなります。
私はあなたをこの電車に乗せない、または私が閉めるドアであなたが挟まるかもしれない、それでもドアを閉めます!!!
私は悪役で構わない、注意しろなんて言わない、挟まりたくなかったら次の電車を使え!!!

この、「悪役で構わないから私はこの電車を発車させねばならない!」という使命感が感じられて、私はとても面白いと感じるようです。

まとめ

電車には余裕を持って乗ろう
オフピークできるときはしよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次