記事にはアフィリエイト等のPRが含まれます。/2023年6月、ブログデザインを変更しました。一部見づらい部分は順次修正していきます。

ブログの調べ物しててネットサーフィンしちゃう話と改善方法

タスク管理にはまっています。

今までしてこなかったので、学ぶのは初めてです。

睡眠時間を計測したり、外出の支度にかかる時間を記録したり。

 

今日は、ブログを書くために、使っていた簿記の参考書をAmazonで検索していたんです。

それなのに。

気が付いたら、お洋服の通販サイトを見ていましたー!

 

脳に疲れが溜まっているのだと思いますが、

テンションが上がらなくて。

……自分をうまく「ブログ書き上げたら楽しいぞー!」と思わせることに失敗していますね。

 

「ブログを書く」というタスクって大きすぎるなあ、と感じました。

  • 内容を決める。
  • タイトルを決める
  • 使うURLを探してくる(ネットサーフィンの誘惑)
  • アイキャッチ画像を探してくる(ネットサーフィンの誘惑)
  • 書く
  • 読み返す

は必要だし、

  • 疲れる
  • 休む
  • 「もう一度頑張ろう」と自分を励ます

の一連の流れも毎日やっています。

  • 読み返して文章を弄り始めたら取り返しがつかなくなる

とか

  • 推敲したら文章がどんどん短くなって「こんな短いものをひとつの記事にする必要ある?」と自問自答する

とかもあります。

 

こんなに工程が多いものを「ブログを書く」でまとめてしまうと、脳がかわいそうですね。

 

私「ブログ書いて」
脳「えーっと、まずは何をするかというと……」
私「早く。ブログ書いて」
脳「早くブログを書く、えーっと、まずは、えーっと(汗)」
私「早く!」
脳「(滝汗)」

みたいになっちゃいますよねー。ごめんね私の脳みそくん。

かっこいい例

私「ノートパソコンを開く」
脳「手に指令を出します。開きました」
私「よくやった。電源を入れろ」
脳「手に指令を出します。入れました」
私「よくやった」
~後略~

みたいにかっこよく指令を出したいですよね。
バディみたいで、かっこいい。

ここまで書いてきて突然思いついたこと

ふと思いついたのですが、「自己肯定感」って「自分の脳との信頼関係」のことじゃないですか~~~?!?!

自己肯定感(または自信とか)は「頑張ってもできない」が積み重なったときに無くしがち。

これって「脳にがんばって命令したのに、脳が言うことを聞いてくれない」っていうことなんじゃないかなあ。

「ブログ書こうとしたのに、ネットサーフィン3時間しちゃった自分だめなやつだなあ」とか思うことなんじゃないかなあ。

 

自分がだめなやつなのではなくて、命令のしかたを変えればいいんだよね!

 

よっしゃー、改善点があったぞ!!

今日は改善点が見つかったし、いい日だ! また明日!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次