記事にはアフィリエイト等のPRが含まれます。/2023年6月、ブログデザインを変更しました。一部見づらい部分は順次修正していきます。

【毎度の作業編】ブログへの画像挿入、「矢印や数字も入れたい」「URLも設定したい」最適解を見つけてしまった

こんにちは。かおるん(@kahoblog)です。

ブログに画像を挿入する手続きとして、最適解に出会ったので、初期設定について「」の記事で説明しました。

今回は、毎回の具体的な作業手順を説明します。

使うのはSnapCrab・iCloud・iPhone・Skitch

目次

SnapCrabで保存先を指定!使う機能をショートカットに! ←初回のみ

SnapCrabは、「スクリーンショットをペイントに貼り付けて保存」をしなくていい便利なツールです。無料です。

SnapCrabについて詳しく見る(公式サイト)

それだけではありません。

  • スクリーンの一部のみキャプチャができる。後からトリミングする必要がない。
  • ショートカットキーが複数設定できる
  • 動画の保存先が指定できる

という便利な機能があります

設定の手順を紹介します。

SnapCrabをインストールする ←初回のみ

SnapCrabは、https://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/からDLすることができます。

▼画面中央のボタンをクリックしてダウンロード
SnapCrabのトップページの画像。中央部からダウンロードできる

そのままインストールします。

SnapCrabのバーは×を押すとメニューバー下部の >マークのところに隠れます。

ScanCrabのショートカットキーを設定する ←初回のみ

使っていくと、画面全体のキャプチャよりも「指定した部分のみキャプチャ」のほうを使う機会が多いです。

ぼくは、通常のPrint Screen (キーボードによってはFn+PrintScreen)を押すと「指定した部分のみキャプチャ」ができるように設定を変えています。

次によく使う「(今いる)ウィンドウをキャプチャ」は、「Shift+Print Screen」でできるようにしました。

▼設定画面には、歯車マークの下に出る「詳細設定」から行くことができます。
(ここからしばらく、直撮りが続きます。メニューバーはキャプチャ画像に残らないように自動で消えるため、キャプチャが出来ない等の理由です。)
ScanCrabのメニューバーの画像。歯車マークの下に設定項目が並ぶ。「詳細設定」にカーソルを当てている

▼「ホットキー」タブを選択するとこのような画面になります。
ScanCrabのショートカット設定画面のキャプチャ

「ウィンドウをキャプチャ」は今いるウィンドウをキャプチャします。指定範囲をキャプチャはとても便利。Print Screenのみを押したときは「指定範囲をキャプチャ」することにします。
「適用」→「OK」と押して設定完了です。

尚、指定した範囲のみのキャプチャでは、青く選択したところがグレーになってしまうので、「ここを選択して」というのを青のままで見せたいときは、画面全体のキャプチャを使用しています。

iCloudは(ご機嫌が良ければ)最高。PCとスマホ間を数秒で行き来。

Windowsユーザーも、iCloudをダウンロード&インストールすることで、PCとスマホ間の画像の共有を自動で行うことができます。

具体的な設定手順を以下に書きます。

iCloud for Windowsをダウンロード&インストール ←初回のみ

iCloudの初期設定 ←初回のみ

ScanCrabに戻り、スクリーンショットの保存先を指定する ←初回のみ

先ほど「ScanCrabでは画像の保存先が指定できる」と書きました。
iCloudの「アップロード」フォルダに保存する設定にしておくと、スクリーンショットを撮った瞬間にiCloudに乗り、スマホから見ることができるようになります。

再びScanCrabの歯車マークから「詳細設定」を開きます。

▼保存先は、先ほどの「詳細設定」から行うことができます。
ScanCrabの詳細設定画面。スクリーンショットを撮った際の画像の保存先を選ぶことができます。

ここで、保存先をiCloudをのアップロードフォルダと同じにします。
iCloudを、独自設定せずに通常のインストールをした場合は、「C>ユーザー>ピクチャ>iCloud Photos>アップロード」でOKです。
(iCloudのアップロードフォルダを、既定の場所から変更している場合は、そちらに設定してください。)

こちらも、「適用」→「OK」を押して完了です。

iPhoneのデフォルトのトリミング機能やエフェクトを使う

iphoneのデフォルトの写真編集機能のスクリーンショット

Skitchで矢印や下線をひく。

手っ取り早く画像に矢印や下線をつけるには、素早く起動するアプリケーションで直感的な作業で行うのがベストです。

Photoshopは自由なカスタマイズができますが、起動が遅いのでやめました。

iPhoneのSkitchには以下の長所があります。

  • 起動がそれなりに早い
  • 直感的な操作が可能
  • デフォルト色が複数あり、影も設定されている。そのままで見やすい

ブログの画像に矢印や下線を入れるアプリ「Skitch」の使い方!デフォルト色が使えすぎる

ショートカットにダウンロードフォルダからフォルダ名を変える

iCloudのダウンロードフォルダの中の写真の、ファイル名を変更しているようす

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次