記事にはアフィリエイト等のPRが含まれます。/2023年6月、ブログデザインを変更しました。一部見づらい部分は順次修正していきます。

KeiKanriの記事を【ミクロ】な視点から分析してみる -ブログの書き方研究-

「ひとさまのブログを読んで、ブログの書き方を学ぶ」企画の第四弾です。
今回は、KeiKanriのブログを分析して学びたいと思います。

第一弾▶ jMatsuzakiのレビュー系の記事を分析してみる -ブログの書き方研究-
第二弾▶ jMatsuzakiの「生き方」系の記事を分析してみる -ブログの書き方研究-
第三弾▶ KeiKanriの記事を【マクロ】な視点から分析してみる -ブログの書き方研究-

今回取り上げる記事はこちら!
Kindle Voyageを1年程使ってみての率直な感想
ハリネズミを飼うと苦労する事5つ 
セレクトした理由は、人気記事だからです。
多くの人に読まれる記事=多くの人に読みやすい記事 に違いない、と考えました。
(Kindle Paperwhiteの記事が人気記事に入っており、同じカテゴリの中で新しいKindle Voyageの記事を選びました)

目次

訪れるきっかけになる、メタディスクリプションを見てみる

人気記事=多くの人に読まれている=Google検索結果のうち魅力的なメタディスクリプションであるに違いない、と思ったので、メタディスクリプションを見てみます。

「Kindle Voyageを1年程使ってみての率直な感想」のメタディスクリプションは以下です。

Kindle VoyageとKindle Paperwhite。この2つを1年以上使ってみて感じた率直な感想です。とりあえずどちらが良いかと言われると値段と機能で考えるべきだと思いますが、ページ送り・戻りボタンは最高に良いです。

まず、当然ですが、メタディスクリプションが「ブログ本文の頭を適当に抜き出したもの」ではありません。アクセスの多い記事だけでも、メタディスクリプションを手で書いていこうと思います。

また、実際に新旧2つの商品を1年以上使用してのレビューは信頼でき、読みたくなります。

そういえば、記事本文は1行42字。とても読みやすい。

ミクロな視点ではありませんが、今回「この横幅、読みやすいな」と思いました。

ぼくは、スマホでもPCでも同じ字数幅であることや、目を横に動かさなくても読める字数幅にこだわっていて、1行29字に設定し、1行29字で執筆して改行のタイミングも実際の見栄えで決めています。
しかし、PCで読む人には、もう少し字数幅があったほうが読みやすいのかもしれないと感じました。

フォントサイズは僕のブログより小さめの15pxです。(たぶん)

スマホとPCで字数幅を変えると、改行のタイミングが設定しづらくなるかもしれませんが、一旦しっかり考えてみたいと思います。

700字ほど模写してみました

小説形態素解析CGIで解析してみましたが、ぼくのブログとあまり違いがありませんでしたので、しばらく模写してみました。keiKanriの記事を見ながらメモ帳にぽちぽち打ちました。

「Kindle Voyageを1年程使ってみての率直な感想」を模写して気づいたのは、「読み手に委ねまくっている」ことです。

「どっちが良い?」と聞かれると、それは使う人によって異なるのですが読書頻度が高い人にはVoyageの方が良いのかな。なんて思ったりもします。

のような、文中の気持ちにカギカッコを使わずに、地の文に句点を打つスタイルです。
僕だったらビビってカギカッコを使うところですが、KeiKanriでは使っていません。これが700字模写した中で3回出てきました。

また、読点の頻度も僕のブログより低めです。(僕は文の構造を分かりやすくするために読点を多めに使いがち)
それでも読み手には負担はありません。自然体で語ることが、読み手にも心地よいのだと思いました。

「【緊急企画】ハリネズミの飼い方とその魅力」を700字程度模写してみて感じたことも同じで、文章が自然体であることを感じました。

また、ハリネズミと会話するインタビュー形式の文章があるのですが、吹き出しのスタイルやプラグインを使っていません。

良い意味での「こだわりのなさ」を強く感じました。
そして、これは読みやすさを生んでいます。真似していこうと思います。

まとめ:文章は「自然体」、フォントの大きさや字数幅を検討しなおします

ミクロな視点で見たKeiKanriの魅力は「自然体で、良い意味で拘りがないところ」でした。
大らかな、誤解を恐れない、読み手を信頼している文章でした。

そして、フォントの大きさや行間、字数幅による読みやすさも感じました。
KeiKanriを模写した後に僕のブログを見たら、行間のわりにフォントが大きく、字がごちゃごちゃと詰まって見えました。
この後、フォントの大きさや行間、幅を見直します。

より読みやすいブログにしていきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次