ウェルスダイナミクス– tag –
-
私がウェルスダイナミクスの考え方が好きな理由
ウェルスダイナミクスと言う自己診断ツール、チーム作りのための考え方があります。 私はこの考え方がとても好きです。 なぜかというと、ウェルスダイナミクスのおかげで、自分の苦手だった部分を好きになれたからです。 今日はその話。 実用性や正しさと... -
1日でブログ5記事書けちゃう人がいるらしい。しかも楽々。
こんにちは。かおるんです。 人の才能は時として「想像もつかないレベルでぶっ飛んで」いて気づかれにくいこともあるのではという話。 音声入力にしたらブログの記事が20分で書けた 先日から知人の間で音声入力が流行っています。 私も音声入力をやってみ... -
「やってはいけません」という超優しい言葉について
こんにちは。かおるんです。 先日、「やってはいけません」という禁止の言葉が、私にとっても優しく響いたので、 今日はそのお話。 ついに「やってはいけません」と言われた 私の参加しているオンラインコミュニティ「ライフエンジン」では、 「各自の強み... -
小学校で「自分がされて嫌なことは人にしてはいけない」と習ったけど嘘だった
こんにちは! かおるんです。 さっき夕ご飯を食べながら、 「自分がされて嫌なことは人にしてはいけない、って小学校で習ったけど、あれは嘘だよなあ!」 と突然思ったのでそのお話。 この辛さを人に味わわせてはいけない むかし、小学校の先生から「自分... -
ひとつのことが続かない人がフローに乗る方法
おはようございます。かおるんです。 今日は、「すぐに興味が移り変わっていく、一つのものが続かない」人がに フローに乗りつづける方法について。 ※フローとは 何かに没頭し精神的にとても集中している状態のこと。 ゾーンとか無我の境地とも言われます... -
わたし、ダイナモでよかった
ウェルスダイナミクスという考え方があります。 性格の診断テストみたいな感じなのですが、それだけではなくて、「それを生かして仕事の役割分担をしていこう」というところも主張されています。 この診断テストを受けたところ、私は「クリエイター」でし...
1