考えごと– category –
-
ブログ書くと、自己肯定感上がるからいいよって話
今朝から、「なんとなくやる気が出ねぇー」って悩んでたんですけど、 あっそれってブログ書けば解決するのではーと思ったという話。 「なんかやる気が出ねーな症候群」の原因は自己肯定感の低下でした パフォーマンスが上がらないときのためのチェック表を... -
魂の「志村・谷山予想」を探す旅③セルフコーチング1回目後編
魂の「志村・谷山予想」を探す旅②書き出し・セルフコーチング1回目前編|かほブログ。 の続きです。 話題3:自分の才能をどう思っていたか、自分の才能の定義を歴史を振り返る(後) 大学に入って すごい人もすごくない人(勉強する気がない人で単位落と... -
書店での「棚を探したけど無いんです」を信じてもらった話
書店での「棚を探したけど無いんです」を信じてもらったら、とても心地よく買い物ができたという話。 該当の棚を探しても「アイデアのちから」と出会えない 今の時代、書店に足を運ぶ前に、インターネットで在庫の有無を検索できるんですよね。 陳列されて... -
あけましておめでとうございます2019
あらあっという間に2019年。 おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年課題だと思ったのは、自分の体調や精神力のムラ。 このムラを改善するためには、 ・無理をしないこと ・ムラなくやろうとしないこと ・自分の「やりたい」「やり... -
たった2回だけ髪を切ってもらった人の話
OCEAN TOKYO Shibuyaの後藤ユースケさんがつい数日前に退職されていたことを、昨晩知った。 バタバタしていて(ADHDは常にバタバタしている)、2ヶ月ぶりに予約を取ろうとしたら、ホットペッパーにお名前が無かった。 Twitter検索をしまくった結果、家業を... -
サロン・ド・かずゑに遊びに行って考えたこと
7/14,15と2日間、YouTuberのかずえちゃん(@kazuechan1101)さん主催の期間限定バー、サロン・ド・かずゑに遊びに行ってきました。 そこでわかったこと、考えたことがいくつもありました。それを書き残します。 文中ではLGBTQをセクシャルマイノリティの総称... -
当ブログのアフィリエイト等の運用方針について本音で書きます
このブログはAmazonアソシエイト等のアフィリエイトリンクを使用しています。 運営方針を書きます。 運用方針を書く理由 軸がブレるのが嫌だからです。 世の中にはおいしい情報がたくさんあって、何度も惑わされそうになります。なので、ブログに残してお... -
僕のカミングアウト -外に向かう矢印編-パンロマンティック&ホモセクシャル
自分のセクシュアリティについて、まとめて書いたことがなかったので、書いてみます。 この記事には、性・性別・性行為などの話題が含まれます。苦手な方は避けてください。 書こうと思った理由は、「あるはずの権利を奪われている人の、権利を回復する」... -
髪を伸ばしてスカートを履いていたのは「女である」ことを自分に言い聞かせるため
こんにちは。 今日は少しヘビーな話をします。 考えがまだまとまっていないので、論理がおかしかったり、矛盾していたりするかもしれません。 私がつい数か月前まで髪を伸ばしてスカートを履いていたのは、「自分に女であることを言い聞かせるため」であり... -
FTXがMBPタカハシさんにメンズメイクを習う!
FTXがついにメンズメイクのプロの方にメイクを習えることになりましたー! 前提と経緯 私は、自分の性別について「自分の性別はよくわからないけど、女性だと納得したことはない」と思っています。 それでも「女性装できないほど、女性性を受け入れられな... -
FTX,FTMでメンズ服を着たい身体の小さい人へ、Boys向けのカッコイイ服装どうよ
男性の服装をしてみたいなあと試行錯誤しています。 しかも上下で1万円以内くらいで! (全身G.U.でそろえるのと同じくらいの値段) ※著者の情報は以下。 身長約150cm、身体は女性(FTXかな?) 男性装をしたいと思っているが合う服がない 男性装をしたい... -
[FTX]「自分の性や外見を嫌がっている自分』を見ないふりすることで大人になった気がしていた
私の性自認を一言で書くと「なんだか分からないけど、女性であると納得したことは一度もない」 って感じ。 でも、女性装をして約30年生きてきました。 そんな私の変化を順を追って書くと以下。 ショートカットに 直線的なメイクに メンズカットに 胸が目立...