考えごと– category –
-
[FTX]「自分の性や外見を嫌がっている自分』を見ないふりすることで大人になった気がしていた
私の性自認を一言で書くと「なんだか分からないけど、女性であると納得したことは一度もない」 って感じ。 でも、女性装をして約30年生きてきました。 そんな私の変化を順を追って書くと以下。 ショートカットに 直線的なメイクに メンズカットに 胸が目立... -
責任が持てるか分からないなら、最初から「やりません」と言ってしまう方が誠実
責任感の強い人とそうでない人がいます。 「やります」と宣言したときにはやる気満々だったのに、いざその時になるとやる気が失われてしまっている、とい人もいます。 何かと、責任を持つ事は大事だと刷り込まれて育っていますから、後始末をするのがあま... -
jMatsuzakiさんがお礼とともに「頑張ります」と言って下さったのに微妙な反応してしまった理由を分析した
先日、ライフエンジンの月次報告会がありました。 そこで4月からドイツに引っ越し、そのためにもう数日中に語学留学に出発するjMatsuzakiさん(以下jさん)に会ったので、英語学習用のCDをお渡ししました(半ば押し付けた) その時に「ありがとう。英語の勉強... -
100記事振り返り
こんにちは。かおるん (@kahoblog)です。 ブログの記事が、100記事になりました。 書いてきたブログを振り返ります。 【1~10記事:「早寝早起き」の記事も】 実は、最初の10記事程度は、 早寝早起きのコツや睡眠の質を上げる方法について書いています » ... -
100記事、ありがとう。
こんにちは。 これはこのブログの100記事めです。 今日は「この方がいなかったら、いま私はブログ書けてないかも」という方々を紹介します。 【トツオさん】 トツオさんに「個人のブログ始めたらどうか」と言っていただいて、私はブログを始めました。 ト... -
私がウェルスダイナミクスの考え方が好きな理由
ウェルスダイナミクスと言う自己診断ツール、チーム作りのための考え方があります。 私はこの考え方がとても好きです。 なぜかというと、ウェルスダイナミクスのおかげで、自分の苦手だった部分を好きになれたからです。 今日はその話。 実用性や正しさと... -
きっと私も何かのチート。
おはようございます。かおるん(@kahoblog)です。 他人の才能を見て「スペックがチートだな、いいなぁ」と思ってしまうことが多いけれど、 「皆きっと、何らかのチートである」という話。 【他人の才能チートだと思ってしまう】 人の才能について、話す機会... -
週次レビューします(2018/2/4 – 2/10)
週次レビューをします! バレットジャーナルを始めてから、日次レビューをするようになったので、それを見ながら総括します。 【体調はどうか】 良好。 飲み始めたビタミンB、亜鉛、鉄のサプリメントが合っている模様。 【メンタルの調子はどうか】 悪くは... -
発想が得意&継続が苦手な私がしていた大きな誤解2つ
私は、何か思いつくのが得意です。そして、思いついたことを継続する事は苦手です。 そんな私が、長い間、自分を縛ってしまっていた2つの「誤解」についてお話をします。 【「アイディアは、皆当たり溢れるほど思いつく」という誤解】 私は、アイディア出... -
恩師の誕生日と、今日の決意のこと。
おはようございます。 今日は、私の大切な恩師の誕生日です。 私の恩師のこと、そして私が今思っていることを書きたいと思います。 【恩師との出会い】 私がその先生と出会ったのは、中学1年生の授業でした。 中学に入ってから半年位は体力的に必死だった... -
本当にとりとめのない話なのですが、私は外注が下手です
こんにちは。かおるん( @kahoblog )です。 「とりとめのない話ですが」と書き始めましたが、私のブログは大抵いつもとりとめのない話なのでした。 外注がめんどくさいという話と、でもだからこそどんどんやっていかないとなぁという話。 【外注が苦手な理... -
週次レビューします(1/28-2/3)
週次レビューをします! バレットジャーナルを始めてから、日次レビューをするようになったので、それを見ながら総括します。 【体調はどうか】 概ね良好。 風邪などはひいていない。 前週の金曜に月次報告会があり、睡眠のリズムが崩れた状態のスタートで...