好きなもの– category –
-
日本橋高島屋の万年筆屋のntさん接客の話をしようじゃないか
こんにちは。2019年になってから毎月万年筆を買っている気がするかおるんです。 1月はTWSBI GO、2月はフォルカン 、……あっこれホントに毎月買ってるやつだ。数えないようにしよ。(笑) そんな僕が、セーラーの金ペンを買うときには必ず訪れているのが日本橋... -
HSPがおすすめするスプラトゥーン2配信者・実況者4名挙げてみる
こんにちは。 最近スプラトゥーン2の観戦にはまっているかおるんです。 eスポーツの、一般的なスポーツと違う長所は、「ゲーム中の生の声が聞ける」こと。 「このシーンではこういう作戦を考えて、この人とこうやって連携して」というだけでなく、チームプ... -
ぼくの大事なプロムナードへ
(以下は、上の画像の内容を書き起こしたものです。) 「ぼくの大事なプロムナードへ」 ぼくの手元にあなたが来てから、半年ほどになります。あなたは、日本橋高島屋のntさんのところから、ぼくのうちに来てくれましたね。 確か、初心者におすすめの扱いや... -
モダンカリグラフィーの無料のオンラインスクールに入ったよ
こんにちは! かおるんです。 今日は、モダンカリグラフィーをオンラインスクールで学び始めたという話。 モダンカリグラフィーの練習がしたい 最近、モダンカリグラフィーやりたいなーと思いまして。 ぺんてるの筆touchサインペンの練習シートをちまちま... -
プラチナのUEFよりセーラーのEFのほうが細かったから買った話
こんにちは! 先日、極細万年筆を探して金ペンの極細UEFがある国産万年筆!という記事を書いたりしていましたが、 ついに手帳用の極細万年筆を購入しましたので、その紹介をします。 購入したのは、セーラープロフェッショナルギアスリムEF 購入したのはセ... -
中華万年筆にGペン挿したものを買ったよ。-フレックスニブでカリグラフィー練習がしたい
こんにちは、かおるんです。今日は、中華万年筆にGペンを挿した万年筆(?)を購入したので、今日はそのおはなし。 カッパープレート体みたいに字幅が変化する書体を手軽に練習したい カッパープレート体というのは、こういう、筆圧によって字幅をコントロー... -
うつ闘病5年目だった自分が初めて宮野真守氏のライブに行ったときの話
この記事は、うつ闘病5年目だった自分が宮野真守氏のライブに行くことになったいきさつの話の続きの話になります。 前回のあらすじをまとめると 落ち込んでいたときに気晴らしに聞いたラジオで 宮野さんの笑い声がとてもあたたかかったので ライブのチケッ... -
うつ闘病5年目だった自分が宮野真守氏のライブに行くことになったいきさつの話
この記事の続きとして「うつ闘病5年目だった自分が初めて宮野真守氏のライブに行ったときの話」を書く予定です。 疲れた。 2014年4月のことであった。 その日の夕方、応募していた家庭教師のマッチングに落ちた。 (「この人の家庭教師をしたいです」と申... -
サーモンランの評価「チーム全体に対して金イクラの納品数が少ない仲間」補正の具体的な条件は1/15
注意(2022年11月24日追記) 2022年9月9日、スプラトゥーン3が発売されました。 スプラトゥーン3のサーモンランにおいては、金イクラ納品数による評価ダウン幅の調整が行われていないようです。 (納品数によらず、Wave1失敗なら20ダウン、Wave2で失敗なら... -
℃-uteが解散してからも、毎日℃-uteが好きになり続けている話
℃-uteが解散してからも好きになり続ける苦しさと、その苦しみから解脱した話。 「来年はライブに行きたい」と思っていた 2017年6月、℃-uteが解散した。 そのときも確かに℃-uteが好きだったけれど、今はもっと好きだ。 解散してからも何度も曲を聞いたし、P... -
ドール服を手作りし始めた頃の手縫いの服を載せていく
以前、ドール服をはじめて作るなら、「はじめてのドール・コーディネイト・レシピがおすすめ」という記事を書きました。 ▶過去記事 ドール服を自作!1/6ドールのお洋服を作るなら最初はこの本! この本に取り組んでいた頃に作っていたお洋服が出て... -
金ペンの極細UEFがある国産万年筆!
筆記具愛好家のかおるん ( @kahoblog ) です。 手帳用にUEFの万年筆が欲しいと思っているので、超極細の国産万年筆を片っ端から挙げてみました。 プラチナ万年筆には超極細(UEF)という字幅の商品があり、 セーラー万年筆とPILOTにはそれぞれEFより細いとさ...