-
英語は英語で勉強することにしました。
英語は英語で勉強することにしました。 今使ってるのは、 ENGLISH GRAMMAR IN USE、 ENGLISH Pronunciation IN USE、 Kindleで買ったFACTFULLNESS、 辞書はLongmanのDictionary of Contemporary English。 でも、英英辞典をひいてもよくわかんない時は遠慮... -
英語の勉強をしています。スタディサプリの音声変化ディクテーションが最高。
英語の勉強をしています。 最近IPA発音記号を覚えて、リスニングがかなりよくなりました。 発音できると、聞こえる。これはマジ。 で、次なる課題。 YouTubeの英語の動画、どうしても聞こえないところがでてくる。 文頭。 文頭は主語述語が多いから... -
Google先生ごめんなさい、僕はSEOができません。
無理だ無理だ無理だー! 僕はSEOに合わせてタイトルをつけたり章をわけたり目次つくるのがぜんっぜんできないんじゃー! 無理。 めんどくさい。 やればできる。でも、あまりにも面倒。 MP使いすぎる。 やればできる。だからやってしまいたくなる。 でも、M... -
とのりむ(Tono & Lims)さんのインクの名前とコラボ先をまとめて一覧にする
万年筆のインクのブランドと色の名前を一覧にする 記事のうち、とのりむさんのインクがとても多いので、とのりむさんのインクだけこちらにまとめます。 少しずつ書き加えていく予定です。 コラボ先は、本店の所在地の都道府県で北から順に(この順)並べま... -
万年筆のインクのブランドと色の名前を一覧にする
万年筆のインクのブランドがたくさんあり、それぞれのブランドで色がたくさんあるので、一度まとめてみようと思い立ちました。 少しずつ更新していきます。 メーカー名はアルファベット順です。色の名前は製品にナンバリングがあればその順、なければ50音... -
中学受験の学習範囲を一覧にしていく
最近、中学受験のことを復習する必要がでてきたので、中学受験の学習範囲を一覧にしようと思います。 いずれは、中学受験の勉強の仕方をブログに書いていけたらいいなと思っています。 四谷大塚『予習シリーズ』5・6年の学習予定表を参考にしました。 「根... -
自立支援制度の更新の申請に行ってきたよ
自立支援制度を使い始めてからもう1年が経ちました。 今日は、その更新手続きに行ってきました。 診断書の提出は2年に1度。間の年にも更新を申請する必要あり 自立支援制度は1年ごとの制度なので、毎年申請して更新する必要があります。 最初に申し込むと... -
コンサータ18mg→36mgになった!同時に飲むと切れる時の頭痛がヤバイので分けて飲みます
こんにちは、かおるんです。 10月上旬の診察からコンサータを飲み始めました。 飲み始めたときの記事はこんな感じ https://kahoblog.com/start-concerta で、11月の上旬から36mgになりました。そのあたりからの1か月のことを書きたいと思います。 同時に2... -
ストラテラ120mg→ストラテラ80mg+コンサータ18mgになって3日過ごして感じること
ストラテラ120mgから、ストラテラ80mg+コンサータ18mgになって3日が経ちました。 感じたことを、良いところと良くないところを合わせて書いてみたいと思います。 処方してもらったときの流れ(先生への相談のしかた、薬局探しなど)も別記事に書く予定です... -
スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング のアプリを買ったよ
スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニングというアプリを買いました! 今日はそのお話。 スキマ時間でも、能動的なアウトプットの練習をしたい 最近、英語の勉強をなるべくアプリでしようと、試行錯誤しています。 導入したものは フォニックス... -
ストラテラ120mgから、ストラテラ80mg+コンサータ18mgになりました!
今までは、毎日ストラテラ120mgを飲んでいました。 先日の通院時からストラテラ80mg+コンサータ18mgを飲むことになりました! コンサータを試してみたいと思ったことは、以前の記事 ストラテラを飲んでるんですが、コンサータを飲みたいかもしれない。 に... -
台湾旅行で中華電信のSIMを使ってみました!5日間1400円は激安!初SIM体験ならではのハプニングも。
ポケモンGOと万年筆を求めて台湾旅行に行ってきました。 この旅行で、普段使っている携帯会社以外のSIMを使いました。中華電信というところのSIMです。 初SIM体験だったのでハプニングもありましたが、結果的には大大満足です。 ポケットWi-Fiレンタルとの...