-
うつで倒れた朝のこと。前夜エピソード。
うつで倒れた朝のこと。気分が落ちたわけでも死にたくなったわけでもなかった。 に、たくさんアクセスをいただいているので、もう少し詳しく書いてみようかなと思います。 なぜ、私が倒れてしまったのかというはなしを書きます。 前回の記事では、わたしが... -
親指シフトを覚えようと思ったのは、私がダイナモだから
数日前に、PCをエミュレータによって親指シフト入力ができるようにしました。 前回(Inspiron11、一瞬で親指シフトに対応した)はやり方の話。 今回は、「なぜ親指シフト入力を導入しようと思ったか」という話。 親指シフト入力にすると変わること ... -
アムリターラのチーク(カルミン不使用)のタッチアップに行ってきた -カルミンフリーコスメ
昨日この記事 カルミン(顔料)を含まないオーガニックコスメを求めて https://kahoblog.com/organic-carmin を書いてから、取り扱い店舗にタッチアップに行きました。 アムリターラのクリームチークは売り切れていて、パウダーチークとリップがありました。... -
カルミン(顔料、コチニール色素)を含まないオーガニックコスメを求めて
今日は、最近探している”カルミンを含まないコスメ”のおはなし。 カルミン(コチニール色素)という顔料がどうやらかゆい 花粉症の時期にメイクがすべて猛烈に痒くなったことがあります。そのときにオーガニックコスメならつけることができました。それ以来... -
うつで倒れた朝のこと。気分が落ちたわけでも死にたくなったわけでもなかった。
先日、この記事を読みました。 ▶ 「こころの病気かな?」と思ったらすぐ行動を! 産業医に相談、または精神科へ。 うつは初期の対処がとても大切だと書いてあり、その中に 急に動けなくなったり とありました。 私がうつになったときも、急に動け... -
Inspiron11、一瞬で親指シフトに対応した
今日、ライターをされてる方々から「親指シフト」なる単語を聞きました。 初耳。 ローマ字打ちより速いとのことで、早速調べてみました。 1. ローマ字入力でもかな入力でもない 説明は詳しいサイトをごらんください 【ラクで爆速】親指シフト入力を習得す... -
jMatsuzakiさんというすごい人のはなし
追記:2018年8月28日 私は、ライフエンジンというオンラインコミュニティに入っています。 月額3000円なのですが、それどころじゃない余りある効果がある場所です。 ※追記:この記事を書いたときには3000円でしたが、現在は980円+2000円GIVEとなっています... -
ジェル主流になったけどネイルエナメルってお手軽で良いよ
先日、初めてセルフネイルをしようと思い立ちました。 ジェルネイルに必要なUVライトを持っていないので、ネイルエナメル(いわゆるネイルポリッシュ、マニキュア。ジェルではない昔からあるやつ)を買ってきて塗りました。 ここ5年ほど、ネイルサロンに行... -
わたし、章立てができないだけ
「私はブログを書くのが苦手なのでは…?」と疑念が浮かんで早3週間。 私は、「章立てに基づいて文章を書くこと」が苦手なだけかもしれない。 「文章を書くこと」が苦手なわけじゃない。 と、気がつきました。 今日は、そのおはなし。 疑念:... -
セロトニンを出して元気になる方法
突拍子も無いタイトルで始めました。 あなたは、うつ病になったことはありますか? 私は、10年間近くうつ病と闘っていました!(治ったよ!) その経験から、「うつの状態」までいかなくとも、自分が「セロトニンが足りない状態」であるときに気づ... -
脳の「忘れる」機能の重要性を知ったときのはなし
嫌なことや、辛い経験は誰にでもあると思います。 自然に忘れていくことも、なかなか忘れられないことも。 忘れられないだろうと思っていたのに、時間と共に薄まっていくものもあります。 私は、基本的には、自分の嫌な記憶は「脳が忘れていく」のに任せる... -
わたし、ダイナモでよかった
ウェルスダイナミクスという考え方があります。 性格の診断テストみたいな感じなのですが、それだけではなくて、「それを生かして仕事の役割分担をしていこう」というところも主張されています。 この診断テストを受けたところ、私は「クリエイター」でし...