-
「やってはいけません」という超優しい言葉について
こんにちは。かおるんです。 先日、「やってはいけません」という禁止の言葉が、私にとっても優しく響いたので、 今日はそのお話。 ついに「やってはいけません」と言われた 私の参加しているオンラインコミュニティ「ライフエンジン」では、 「各自の強み... -
小学校で「自分がされて嫌なことは人にしてはいけない」と習ったけど嘘だった
こんにちは! かおるんです。 さっき夕ご飯を食べながら、 「自分がされて嫌なことは人にしてはいけない、って小学校で習ったけど、あれは嘘だよなあ!」 と突然思ったのでそのお話。 この辛さを人に味わわせてはいけない むかし、小学校の先生から「自分... -
バレットジャーナル「飽きっぽい人でも続く」工夫3つ
こんにちは! かおるんです。 最近、バレットジャーナルという方法で、自作手帳を使い始めました。 →バレットジャーナルを始めました 私はとても飽きっぽい性格なので、継続できるようにはじめから工夫をしました。 今日はその工夫の話。 凝りすぎない Tw... -
バレットジャーナルを始めました
最近、手帳を自作して使いはじめました。 「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル という本に詳しく出ています。 「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル posted with ヨメレバ Marie ディスカヴァー・トゥエンテ... -
二日間0時前就寝を逃したらプチうつみたいになってやばかった
先日、就寝時間が二日続けて午前2時と0時という日がありました。 そうしたら、いわゆる意志力が下がり、 過去にうつ病になったときのような症状が出て、危機感を感じました。 その時のお話。 具体的な症状 なぜか仕事が楽しくない 文章書いたり物を作った... -
ドール(球体関節人形)・ドール服・用品のお店を東京(秋葉原)を中心に紹介するよ。〜ドール・ドール服はどこで買える?〜〜
都内でドールやドール服が買えるお店を紹介します。かつて、 ドールのお店なのか、ドール服のお店なのか 1/3ドールのみのお店か、1/6ドールも取り扱いがあるか が実際に行くまで分からず、不安に思ったことがあったので、この記事に書いていきます。 当ブ... -
ひとつのことが続かない人がフローに乗る方法
おはようございます。かおるんです。 今日は、「すぐに興味が移り変わっていく、一つのものが続かない」人がに フローに乗りつづける方法について。 ※フローとは 何かに没頭し精神的にとても集中している状態のこと。 ゾーンとか無我の境地とも言われます... -
作業時間を減らしても作業量が増えたたった一つの理由
こんにちは! かほです。 最近、あることのために作業時間を減らし、そのために作業効率が上がっています。 結果的にこなせる仕事は増えました。 今日はそのおはなし。 たった一つのこと、それは睡眠 ちゃんと寝る。気を付けているのはこれだけです。 今... -
ライフエンジンの2000円GIVEの効能
こんにちは!かほです。 私が入っているライフエンジンというオンラインサロンが昨年末にリニューアルし、 なんと会費が3000円→980円になりました! これは、ただの値引きではありません。 自分の将来の働き方への投資、特にライフエンジン内で、仕事を受... -
頼みごとをして「お待ちしておりました」と言われた嬉しさを絶対忘れない
最近、嬉しいことがたくさんあります。その中のひとつ。 だいちさんにマネジメントをお願いした 私はメールなどの返信がものすごく苦手です。 好きか嫌いかでいうと「嫌いではない」のですが、好きでもありません。 なにより苦手で、文章を作るのに... -
TaskChute Cloudと一度目の出会い -10分遅刻&物を無くす天才だった!1
ADHD。ウェルスダイナミクスでいうとクリエイター。 予定は把握できないので人に代わりに覚えてもらう、 遅刻の言い訳のレパートリーだけは多い。 「どうしてこんなになるまで放っておいたのか」な私がタスク管理と出会っていくドキュメンタリー。 タイト... -
タスク管理と出会う前の酷さを記す -タスク管理を0から、否マイナスから。
遅刻と無くし物の天才。 ADHD、ウェルスダイナミクスではクリエイター。(※クリエイターが皆ADHDなわけではない) 予定は把握できないので人に代わりに覚えてもらう、遅刻の言い訳のレパートリーだけは多い。 「どうしてこんなになるまで放っておいたのか」...