-
大学受験の塾・予備校の選びかた「数学は、手のつけかたを説明してくれる講師を選べ」
こんにちは。かおるんです。 大学受験生の中には、塾や予備校を利用しようとしているかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 塾・予備校を選ぶ基準は決めていますか? この記事では、おすすめの「基準」を紹介します。 あわせて読みたい▶教科書... -
教科書と青チャート、週1のZ会だけで東大プレA判定とった話
こんにちは。かおるんです。 あなたが夢を叶えることを応援したくて、この記事を書いています。 もしあなたに夢があって、その夢を叶えるための道筋に受験があるなら、ぜひこのサイトの内容を使ってください。 おすすめ▶ 受験勉強の最短ルートは王... -
受験勉強の最短ルートは王道である|大学受験勉強法ポータルページ
こんにちは。かおるんといいます。 あなたが夢を叶えることを応援したくて、この記事を書いています。家庭教師として、受験コンサルとして、磨いてきたノウハウの「結論」を、これから書いていこうと思います。 もしあなたに夢があって、その夢を叶えるた... -
UNISON SQUARE GARDENの「君の瞳に恋してない」にハマりすぎて冗談抜きで毎日10回以上聞いてる
UNISON SQUARE GARDENの「君の瞳に恋してない」って曲が好きだって話をしたくてたまらない MVはショートがYouTubeにあがっていて、フルは期間限定だったと思ったのですが、いつの間にかフルもまた見られるようになっていました。 まあまずは聴いてくれ。 h... -
聴覚過敏対策!イヤーマフ・ノイズキャンセリングヘッドホン・耳栓の記事のポータルページ
聴覚過敏のかおるんです。 この記事は、以下の内容の総合ページ(ポータルページ)です。 聴覚過敏について 聴覚過敏対策のイヤーマフ・ノイズキャンセリングヘッドホン・耳栓について 聴覚過敏の具体的な症状・困り感について 主に、以下の4点です。 大き... -
中学受験準備をしている小学生が反抗期を迎えた場合の大人の心構えのはなし
中学受験生が反抗期に入ってしまい、そのまま小6の2月を迎えてしまうというのは、ままある話です。 わたしは反抗期の子どもの親ではないし、そうであった経験もありませんが、反抗期の生徒さんの家庭教師をした経験がありますので、内省も含めて、考えをこ... -
90分39,600円のコーチングを受けたところ、気づいたらアフリカゾウになっていた件
こんにちは。 90分39,600円のコーチングによってアフリカゾウになったかおるんです。 まあ、まずは読んでほしい。 今朝、コーチングを受けました。 プロコーチの、普通に受けようとすると1回39,600円するものです。ひぇっ 「コーチングというのは何ぞや」... -
受験コンサルが司法書士試験の問題を見て対策を考えてみた
こんにちは。かおるんです。 司法書士試験のデータや問題から、司法書士試験に効率よく受かる方法を考えました。 かおるんの法律に関する知識は以下の通り。 大学では教員免許を取るために憲法の授業を受けた 行政書士受験を(仕事としてではないが)サポ... -
YouTubeに勉強法のチャンネルを作りました。最高時給7,500円の家庭教師から、ガンガン盗んでほしい。
こんにちは。かおるんです。 新しく、YouTubeに勉強法のチャンネルを作りました。 『Paxくんと学びのあるくらし』 チャンネル名は『Paxくんと学びのあるくらし』としました。 Paxくんとは、『かほブログ。チャンネル』のアイコンにもなっている、このブロ... -
4月8日(木) 20:00〜「ノイズキャンセリングヘッドホン対談」観に来てほしいのです @かほブログ。チャンネル
こんにちは、かおるんです。 きょうはお知らせがあります。 4月8日20:00より、かほブログ。チャンネルにて、 「ノイズキャンセリングヘッドホン対談」をします。 ぜひ来てほしいです。 https://youtu.be/qDKZsnpJtUk 概要 日時: 2021年4月8日(木) 20:0... -
2016年に簿記2級合格後に書いたメモが出てきたので参考までに共有する
おことわり 以下の内容は、わたしが2016年11月23日17:08に書いたメモに、加筆修正したものです。したがって、簿記の試験時間や問題数が異なっており、また仕訳のルールや試験範囲も変わっています。 簿記2級を受けてきました。20代も後半、学生生活を終え... -
2021年春時点で使用している最新の聴覚過敏対策を書く | イヤーマフ・耳栓・ノイズキャンセリングヘッドホン
聴覚過敏のかおるんです。 以前、聴覚過敏対策の個人的な最強装備についての記事を書きましたが、»聴覚過敏の最近の最強装備(ノイズキャンセリングヘッドホンと耳栓)についてなんとこれ、二年前の記事だったので、最新情報を書き残しておこうと思います...